4月号 VOL.307
いどばた会議

アフリカの先住民であるマサイ族には「1年=365日」という概念がなく、雨季か乾季かで1年を認識するそうです。自分の生年月日も年齢も知らず、人生を「少年・戦士・成人・長老」の4段階に分け、今は「子ども」か「大人」かといった認識で、それ以上細かいことは考えないとか。ちょっぴりうらやましく感じませんか?

いどばた散歩道      事業所様、応戦サイト
 http://www.pc-kaikei.net/

 気が付けば新年度がスタートし、そして令和6年も4分の1が終わっていました。
 令和6年度も制度改正などさまざまなことが変わります。商売に直接関係すること
 ばかりではありませんが、暮らしに影響することもありますし、注目すべき事柄は
 ここでお知らせしていきたいと思います。

知っとこ!「税」のマメ知識

今月のマメ知識:【実は会社員にもあるんです!】

「個人事業主は、経費を使って税金を少なくできるからうらやましい」といった話を会社員から聞くことがあります。しかし果たしてそれはどうでしょうか?
所得税は、所得に税率をかけて計算します。所得とは、個人事業主では売り上げから経費を引いた金額です。会社員は、商談時の接待費などは会社が負担してくれるため給与が所得となります。しかしここが問題ですね。いくら会社が経費を負担してくれるとはいっても、食事をしながら部下の相談を受けるなど、自腹で支払うことも多々あります。そこで会社員などには、そういった必要経費を考慮した「給与所得控除」があります。仮に年収が500万円であれば、144万円も「給与所得控除」があります。自腹とはいえ、月々12万円も控除があるわけです。
では「個人事業主が法人成りをして役員給与をもらったら」どうでしょう。もちろんこのケースも「給与所得控除」は受けられ、そのほうが節税となる場合もあります。何か不明な点があればお気軽にご相談ください。
才人の言葉



 
ブラジルのレーシングドライバーであるアイルトン・セナの言葉。確かに運や家庭の環境もあるかもしれない。だがこの世に生まれたこと自体が、平等の奇跡だ。
振り向けばあそこにもここにも商売のヒント

今月の商売のヒント:【稼ぐ力、生かす力】

人には色々な能力があります。「お金を稼ぐ力」もひとつの能力でしょう。お金を稼ぐ力とは、単なる儲け方のノウハウなどではありません。
例えば、付加価値を生み出す力。さらにはお金を稼ごうとする意欲や貪欲な姿勢も「稼ぐ力」ではないでしょうか。商売をする上でもお金を稼ぐ力はとても重要です。ところが世の中には、お金を稼ぐ力はあるのに商売がうまくいっていない人たちもいます。つまり大成功している人たちは「お金を稼ぐ力」のほかにも商売における大事な能力を持っているのでしょう。
それは「お金を生かす力」ではないかと思います。お金を稼ぐのが上手な人は、お金の生かし方も上手かと思いきや「稼ぐ力」と「生かす力」は別物で、稼いだお金を生かせない人は少なくありません。ではお金を生かすとはどういうことでしょうか。「お金を生かす=お金を増やす」と思っている人は、稼いだお金を投資などで運用して増やそうとするかもしれません。それもひとつの生かし方ではありますが、商売を続けていくには守りの姿勢が大事なときもあります。「増やす」より「減らさない」で維持しておく。次の展開のために稼いだお金をしっかり蓄えておくことも、お金を生かす大事な一面だと思います。現に大きく稼いでいないのに商売が順調に続いている人たちは、大勢います。
稼ぐ力と生かす力。どちらも商売に欠かせない大事な能力ですが、稼ぐ力があると、うっかり調子に乗ってしまうのが人間のかわいいところです。億単位のお金を稼いでも、その稼いだお金で何をするかが肝心なのは言うまでもありません。

ナットク!気になっていたあの言葉
 
今月の気になっていたあの言葉:【円キャリー取引】

低金利の円の市場で借りて高金利の国で運用し、その運用益と金利の収益を狙う取引のこと。海外のヘッジファンドを中心に、円キャリー取引が増えて円安の要因となる。海外での利下げが実施されると、円キャリー取引解消のための円買いが行われるため円高が起こる。市場では日銀の動きが最大の焦点となっている。

意外に知らない暦の話
5月2日は「えんぴつ記念日」。1887年のこの日、眞崎鉛筆製造所(のちの三菱鉛筆)が日本で初めて鉛筆の工業生産を始めたのが由来だとか。
ところで鉛筆と聞いて「懐かしい」と感じた方も多いのでは?学生生活を終えると縁遠くなってしまうことも少なくありませんが、昨今の鉛筆の進化には目を見張るものがあるのです!例えば三菱鉛筆「uniタブレット授業えんぴつ」は、従来品より「黒く・濃く」書けるそうです。小学校でもタブレット端末を使用した授業が一般化しつつありますが、文字や絵を撮影して、クラスメートと共有した際の、鉛筆の線が「薄く、光が反射して見づらい」という不満を見事に解消しました。
他にはサンスター文具「メンタルペンシルmatacil」は、軸から芯まですべて金属製。一度も削らずになんと16キロメートルも書き続けることができるそうです。もちろん昔ながらの鉛筆もまだまだ現役です。久しぶりに文具売り場をのぞいてみませんか?

  「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システム
  も利用しています。

   ★まぐまぐ! http://www.mag2.com/ 
      
          マガジンID:0000268378

   登録・解除はコチラ
 柳田会計事務所

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com