3月号 VOL.306
いどばた会議

南の方には春の便りが届き始め、北の方では根雪の下で地面の土が身を固くしていることでしょう。けれど春が近づけば凍てついていた土も溶け、地面はぬかるみます。こうした春のぬかるみを「春泥(しゅんでい)」といいます。春泥の道は歩きづらくともその先には春が待っています。しっかり足元を見て共に進みましょう。

いどばた散歩道      事業所様、応戦サイト
 http://www.pc-kaikei.net/

 今月15日まで個人の確定申告期間です。インボイス制度との関係もあり、手数も掛かり
 ます。法人の多くはインボイス制度開始後、今年初めての決算を迎えられることでしょ
 う。本年1月より義務化となった電子帳簿保存法とともに、法に沿って事務処理が出来
 ているかご確認ください。

知っとこ!「税」のマメ知識

今月のマメ知識:【富裕層の申告漏れが過去最高】

国税庁は令和4事務年度の「所得税および消費税調査等の状況」を発表しました。実地調査の件数、非違件数、申告漏れ所得金額の総額および追徴税額の総額は増加し、その1件あたりの申告漏れ所得金額などについても高水準とのことでした。主な取り組みとしては、富裕層に対する調査は増加し、申告漏れ所得金額も過去最高だった昨年を上回る980億円に上りました。また海外投資やインターネット取引(暗号資産等取引を含む)に対する調査では、いずれも申告漏れ所得金額は高水準でした。
このような調査をする際は、事前に国外送金等調書、国外財産調書、租税条約等に基づく情報交換制度などを活用し、入手した情報を分析してから積極的に調査を行っているようです。今年度の申告漏れ上位の業種は経営コンサルタント、くず金卸売業、ブリーダーと続き、1位の経営コンサルタントの1件あたりの申告漏れ所得金額は3367万円、追徴税額は676万円でした。ちなみに前年度の1位も経営コンサルタントでした。
才人の言葉



 
作家であり作詞家でもある伊集院静の言葉。さらに同じく作家の曽野綾子の言葉に「幸福を感じる力は不幸の中でしか養われない」がある。不幸だけの人生もない。
振り向けばあそこにもここにも商売のヒント

今月の商売のヒント:【未来の前兆は今にある】

「兆」を含んだ漢字の「挑」と「逃」がインターネットで話題になっているようです。「兆」を前にしたとき「挑む」か「逃げる」か。
ダジャレのような言葉遊びですが、これを読んだときパウロ・コエリョーの『アルケミスト 夢を旅した少年』という小説を思い出しました。羊飼いの少年が「前兆」に従って自分の夢を追いかけていく冒険を描いた世界的なベストセラーです。著者のパウロ・コエーリョは「未来の前兆は、今にある」と言っています。つまり未来に起こることは必ず今に兆しがあり、今に集中することで私たちは、未来の変化に対応できるようになるというのです。私たちは未来に不安を覚えたり恐れたりしがちですが、未来は「今」の延長線上にしかありません。言い換えれば、今の決断や行動が自分の未来を作っているわけです。
「兆」を前にしたとき「挑む」か「逃げる」か。夢があれば挑み続けようという考え方は正論ですが、「挑む」は少し重い気がするので「挑む」を「行動」に変えて考えてみましょう。成し遂げたいことがあれば、小さなことでもいいからとにかく行動する。後回しにしたり失敗を恐れて何もしなかったりすると、貴重な「今」を失ってしまう。それは自分の未来を無駄にしているのと同じこと。だから自分が良いと思ったら、とにかく何でもやってみる。人生がうまくいっている人は、体験や出会いがチャンスを運んでくることを知っているので行動を惜しまないのでしょう。何が起こっても不思議ではない世の中です。今に集中して、兆しを見逃さず、次の行動を起こす。そこには未来へのヒントやチャンスがきっとあるはずです。

ナットク!気になっていたあの言葉
 
今月の気になっていたあの言葉:【Web3(ウェブスリー)】

ブロックチェーンなどの技術を活用した次世代の分散型インターネットを指す。インターネット上のデータやアクセス制御をユーザー自身で管理し、セキュリティーの強化やユーザー同士の通信などの取引が可能となる。技術的課題や法整備の遅れ、詐欺行為の多発など懸念点も多いが、ビジネスへの活用が期待されている。

意外に知らない暦の話
4月4日は「どらやきの日」。鳥取県米子市に本社と工場を有し、単一工場として世界一のどら焼き生産量を誇る丸京製菓株式会社が制定しました。
ところで、なぜこの日が記念日に?丸京製菓によれば「4と4を合わせた幸せ(4合わせ)の日」であるのみならず、3月3日の桃の節句と5月5日の端午の節句に挟まれている日付は、女の子にも男の子にも誰からも愛されるどら焼きのイメージに重なり、さらにカステラとカステラの間に包まれたあんこも思い起こさせるからだとか。また船出の折、あるいは神社で祈願の際に打ち鳴らされる打楽器「銅鑼(どら)」に名前の由来を持つことから縁起が良く、新年度にも最適だそうです。
丸京製菓の公式サイトでは、てんぷら粉で揚げた「あげどら」や、チーズとの相性が抜群な「ピザどら」など、あっと驚くアレンジレシピも公開中!
入学や就職のお祝いに、はたまたお花見のお供に、この春は「どらやき」を候補にしてみてはいかがですか?

  「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システム
  も利用しています。

   ★まぐまぐ! http://www.mag2.com/ 
      
          マガジンID:0000268378

   登録・解除はコチラ
 柳田会計事務所

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com