1月号 VOL.292
いどばた会議

明けましておめでとうございます。今年100周年を迎えるディズニーのミッションは「(中略)他に類を見ないストーリーテリングの力で、世界中の人々にエンターテイメント、情報、インスピレーションをお届けすること」。混迷する時代には商売でも独自のストーリーで顧客を惹きつける発信力が必要とされそうですね。

いどばた散歩道          事業所様、応援サイト
    http://www.pc-kaikei.net/

 2023年がどのような年になるのか、といったテレビ番組を見ても明るい気配は感じら
 れません。物価高による食品やサービスの値上げはまだまだ続くようですし、コロナ
 問題も然り。しかし、新しい年は始まりました。皆さんそれぞれの新年の抱負の実現
 に向け、邁進していきましょう!

知っとこ!「税」のマメ知識

【中小企業向けの「賃上げ促進税制」とは】

経済能力開発機構の調査によると、日本の平均賃金は1990年からほとんど上がっていない状況です。ところが欧米では1.5倍近く上がっています。
政府は成長と分配の好循環による新しい資本主義を実現するため企業による賃上げを考えており、民間企業の賃上げを支援すべく2022年4月1日より開始する事業年度を対象に「賃上げ促進税制」がスタートしました。中でも中小企業向けでは、青色申告書を提出する中小企業等については2022年4月1日から2024年3月31日までの間に開始する各事業年度(個人事業主は2023年および2024年の各年)において、前年度比で給与等を1.5%以上増加させた場合は15%の税額が、2.5%以上増加させた場合は30%の税額が控除されます。さらに教育訓練費を前年度比で10%以上増加させると10%の控除が上乗せされます。
ただし税額控除額の上限は税額の20%です。企業の節税と従業員のモチベーションアップの相乗効果が期待できそうですね。
才人の言葉
   
          
振り向けばあそこにもここにも商売のヒント

今月の商売のヒント:【桃を拾え!】

ある有名な実業家が「一生懸命やれば何とかなると思っている人もいるけれど、成功の要因は運も大きく影響すると思う」と話していました。確かに経営者でもアスリートでも、ジャンルを問わず「成功」と「運」はワンセットで語られることが多いように思います。
「運の正体」にはいろいろな言説がありますが、ホリエモンこと堀江貴文氏がおとぎ話の『桃太郎』をヒントにした持論はとてもユニークです。川上から大きな桃が流れてきても普通は気味が悪くて誰も拾わない。けれどおばあさんは桃を拾った。これは一種の異常行動である。しかも家に持ち帰り、そのあとの展開はご存知のとおり。
ではおばあさんは何を拾ったのか。流れてきた桃は何だったのか。つまり桃は「チャンス」の象徴で、おばあさんはチャンスを拾った(つかんだ)というのがホリエモンの「桃太郎理論」です。おばあさんより川上で洗濯をしていた人もいたと思いますが、その人たちは桃を拾わなかった。「流れてきた大きな桃を拾う」という通常とは違う行動をしたおばあさんだけがチャンスをものにした、というホリエモンの解釈は「運」の本質を突いていると思いました。
損得の感情よりも、ここ一番の大勝負や大胆な決断ができる人に運は味方するといわれます。運はやはり通常とは違う行動をする人がお好みなのかもしれません。新たな可能性を感じつつも、変化に伴うリスクに尻込みしたり、変化自体が面倒だったりして結局、チャンスを逃してしまうことがあります。今まで一生懸命やってきて、もし行き詰まりを感じているのなら、今年は通常とは違う独自の発想で開運を願いたいものです。

ナットク!気になっていたあの言葉
                   
                今月の気になっていたあの言葉:【バズる】

インターネット上で爆発的に話題になること。主にツイッターなどのソーシャルメディアを通じて拡散することを指す。蜂などがブンブンと飛び回る音を表した英語「bazz」に「る」を付けて日本語化したのが由来とされる。いい話題にでも悪い話題にでも使用されるが、悪い話題のときは「炎上する」とい意味で使用される。

意外に知らない暦の話
来る2月12日は「レトルトカレーの日」。世界初となる市販用のレトルトカレー「ボンカレー」が1968年、大塚食品から発売されました。ところで賞味期限の長い「ボンカレー」ですが、保存料は一切含まれていないのをご存じですか?瓶詰や缶詰と同じように密封・加圧加熱によって殺菌する「レトルト」の技術は、大塚グループが元々持っていた医薬品製造時のノウハウを生かしたものだとか。
さらに近年では各社から箱ごとレンジで温められる商品や、温め不要な「常温でもおいしい」レトルトカレーが続々登場しており、誕生から半世紀を経てなお進化を続けています。「おいしく長持ち、すぐ食べられて栄養価も高い」ことから非常食の定番になりつつあるレトルトカレーは、日常的に消費する食品を多めにストックし、食べた分を買い足していく「ローリングストック」の一品としてもおすすめです。これを機に、ご自宅の備えにレトルトカレーも加えてみませんか。

  「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システムも
  利用しています。

   ★まぐまぐ! http://www.mag2.com/ 
      
          マガジンID:0000268378


   登録・解除はコチラ
 柳田会計事務所

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com