4月号 VOL.283
いどばた会議

この4月、日本の成人年齢が18歳に引き下げられました。成年の定義が見直されたのは約140年ぶりだそうです。ところで「成年」とは、心身が十分に発達して一人前と認められる年齢のこと。年齢は単なる数字だという人もいますが、何をもって一人前とするのか、果たして自分は一人前なのか、自問自答する春です。

いどばた散歩道           会社情報、お知らせサイト
      http://www.pc-kaikei.net/

  まん延防止等重点措置が全面的に解除されましたが、皆さまはどのように
  受け止めていらっしゃいますか?
  コロナ禍での生活も2年以上となり、感覚が麻痺していませんか?
  新年度を迎え、気持ちも新たに経済活動に取り組んでいきたいですね。

痛快!えだまめ君
 知っとこ!「税務のマメ知識」

【DX投資促進税制が創設されました】

2021年度税制改正でデジタルトランスフォーメーション(DX)投資促進税制が創設されました。これはデジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものにしたり、革新的なイノベーションをもたらせるためのものです。
クラウド活用やサイバーセキュリティ―などのデジタル関連投資を行うことにより企業に産業競争力をつけてもらう。それを後押しすべく、DXの実現に必要な投資を行った場合、特別償却または税額控除を受けられる制度です。
具体的には2023年3月31日までに改正産業競争力強化法に定める事業適応計画の認定を受けた青色申告法人が、その計画に従って投資を行った際に、その取得価額の30%の特別償却または3%(グループ外の事業者との連携は5%)の税額控除を受けることができます。この制度を受けるためにはデジタル要件と企業変革要件の2つを満たす必要があります。
デジタル要件はデータの連携やクラウド技術の活用などで、企業変革要件は生産性の向上または売り上げの上昇が見込まれることなどです。
手続きの流れとしては、2023年3月31日までに事業適応計画の認定などの確認を受け、対象となる設備を取得し事業の用に供する必要があります。またこの後も計画の実施期間中は、報告書を提出し最終事業年度には成果目標の達成が求められます。
365日が楽しくてたまらない!「商売のヒント」

今月の商売のヒント:【商売は楽しいかね?】

アップルの創業者スティーブ・ジョブズが残した名言のひとつに「好きなことを仕事にしよう」があります。ジョブズのこの言葉に背中を押され、自分の好きなことをして生きていきたいと、多くの人が考えるようになりました。
しかし似たような発想は古来からありました。紀元前5世紀には、孔子が「汝の愛するものを仕事に選べ、そうすれば生涯一日たりとも働かなくて済むであろう」と述べています。
さて現代の日本人はどうでしょうか。
アメリカのギャラップ社が世界139ヵ国の企業に行った調査によれば、「熱意を持って仕事に取り組んでいる」と答えた日本人は全体のわずか6%、逆に「やる気がない」と回答した人は実に70%にのぼり、この数字は世界で132位の最下位クラスでした。
ここで考えてみたいのは、好きなことを仕事にすれば熱意を持って取り組めるのか?ということです。「愛するものを仕事に選べ」と説いた孔子は『論語』の一節でこうも言っています。「これを知る者はこれを好む者にしかず、これを好む者はこれを楽しむ者にしかず」。つまり「物事を理解して知っている人は、それを好んでいる人には及ばない。物事を好んでいる人は、それを心から楽しんでいる人には及ばない」という意味です。好きこそものの上手なれ、ではありますが、物事の上達や達成には「好き」より「楽しむ」の方が原動力をなるのでしょう。さらには「楽しむ」が働き甲斐や生き甲斐になっていくのだと思います。
上手くいかないとき、目の前に困難が立ちはだかったとき、考えに考え抜いて、もがいてもがいて、できることは何でもやった。そんな経験をお持ちでしょうか。その経験を経て今があるとしたら、あなたは苦しみも楽しみの一部と捉えて逆境を乗り越えられたのではと想像します。苦しいものはどうしたって苦しいし、大変なことは大変です。それでも、すべては成長のための経験だと楽しめる人は、折に触れて「何のために」に立ち返っているように思います。
志あるところに道あり。逆境も楽しめるようになれば、本当の意味で一人前だと自負しても良いのではないでしょうか。

トレンドを斬る!
「#ワークマン女子」とは作業服の専門チェーン店であるワークマンが展開する一般女性向けのショップです。「#」が表すのはインスタグラムなどのSNSでワークマンの情報を投稿するアンバサダーの存在。熱烈なファンであるアンバサダーは製品開発にも無償で協力し、ワークマンが得意とする高機能、低価格に加え、デザイン性もアップしたアイテムが学生や主婦に喜ばれています。作業服市場の限界を認識し、真っ向から業態変更に挑戦、進化を遂げた姿はあっぱれです。

  「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システムも
  利用しています。

   ★まぐまぐ! http://www.mag2.com/ 
      
          マガジンID:0000268378


   登録・解除はコチラ
 柳田会計事務所

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com