1月号 VOL.280
いどばた会議

明けましておめでとうございます。「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることではない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである」は松田幸之助の言葉です。令和4年をどんな一年にするのかは自分次第。自分に期待したいですね。

いどばた散歩道             地域事業応援サイト
      http://www.pc-kaikei.net/

 お正月、いかがお過ごしでしたか?仕事のペースはもうつかめたでしょうか?
 年末年始、各地で賑わっている映像を目にしましたが、新型コロナ感染者数も
 日々多くなっています。もはや「ウィズコロナ」「「アフターコロナ」という
 考えのもと、生活していくことが求められていますね。

痛快!えだまめ君
 知っとこ!「税務のマメ知識」

【アスリートたちの報奨金】

開催の可否はあったものの終わってみれば「感動をありがとう」の東京2020オリンピック・パラリンピック。日本選手が獲得したメダルは金が27個、銀が14個、銅が17個で合計58個。パラリンピックでは金が13個、銀が15個、銅が23個で合計51個という見事な結果でした。
オリンピック・パラリンピック競技のメダリストに対しては、それぞれ日本オリンピック委員会(JOC)、日本障がい者スポーツ協会(JPSA)から報奨金が支給されます。その内訳はオリンピック競技では金メダル500万円、銀メダル200万円、銅メダル100万円。パラリンピック競技では金メダル300万円、銀メダル200万円、銅メダル100万円が支給されます。
国としてはメダリストの栄誉を称える観点から、上記の報奨金については所得税と住民税を非課税としています。これに加えて指定された団体から交付される報奨金についても上限付きで非課税措置の対象となっています。競技団体やスポンサーからの報奨金はさまざまであり、ある競技では所属企業から1億円の報奨金が支給されたり、協会から1000万円の報奨金が支給される選手もいれば、「報奨金は出さない」という競技団体もあるようです。
私たちに夢と感動を与えてくれた選手にはそれ相応の見返りがあってもいいとは思うのですが、こればかりは何とも言えませんね。
365日が楽しくてたまらない!「商売のヒント」

今月の商売のヒント:【商売のフシを作る】

「竹に節がなければズンベラボーで、とりとめがなくて風雪に耐えるあの強さも生まれてこないであろう。竹にはやはりフシがいるのである。同様に、流れる歳月にもやはりフシがいる。ともすれば、とりとめもなく過ぎていきがちな日々である。せめて年に一回はフシを作って身辺を整理し、長い人生に耐える力を養いたい。そういう意味では、お正月は意義深くて、おめでたくて、心もあらたまる」。これは「経営の神様」といわれた松下幸之助の言葉です。
今でも名言として多くの人の心に響くのは、新しい年の始まりを「フシ」と捉えて襟を正す感性が、日本人の普遍だからでしょうか。物事をどう捉えるか、どう解釈するかで人生の重みや深みはまったく違ってきます。特に商売で風雪に耐えた経験が多い人には、松下幸之助の言葉がじわじわとくるのではないかと思います。
ところで竹は不思議な植物です。中身は空っぽで節があり、木でもなければ草でもない。「竹、節ありて強し」の言葉どおり、節のおかげで上へ上へと高く伸びても強度が保たれるそうです。また一節目が割れると一気に割れていきますが、その一方で簡単には折れないしなやかさも持ち合わています。高さ何メートルにもなる竹が風雪に耐えられるのは、節が作り出す「強さ」と「しなやかさ」の剛柔併せ持った性質によるものなのです。
近年「レジリエンス」とい言葉を見聞きすることが増えました。世界的に注目されている言葉で、日本語では「折れない心」「精神回復力」などと訳されていますが、要するに「しなやかさ」のことでしょう。心も体もすべてにおいて「強さ」を追求した時代が長く続いた後、これからは「しなやかさ」が時代を生きていく心得となるのかもしれません。柔らかくしなやかなものは、堅くて強いものより丈夫だったり長持ちだったりします。
この新年をフシにして、今年も強くそしてしなやかに長い人生に耐える力を養っていきましょう。ちなみに地上から出ている竹の1本1本はすべて地下茎でつながっています。この「つながっている」というイメージは心強いものですね。

トレンドを斬る!
アサヒビールの「生ジョッキ缶」が人気です。味わいが勝負のビール商戦とは一線を画し中身はスーパードライのままです。特殊な容器の開発に2年をかけて「生ジョッキの家飲み」を実現。ふたを全開にすれば白い泡がモコモコと出て、居酒屋で飲むようにクリーミーな泡をゴクゴク楽しめます。ふたを開けると自然に泡が出る面白さはSNSや動画で反響を呼び、ビールを飲まない若者たちの需要も伸びています。社を挙げた発想の転換の開発ストーリーは必読です。

  「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システムも
  利用しています。

   ★まぐまぐ! http://www.mag2.com/ 
      
          マガジンID:0000268378


   登録・解除はコチラ
 柳田会計事務所

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com