4月号 VOL.271
いどばた会議

水族館でサメと他の魚が一緒に泳いでいる光景を見て「なぜサメは食べないの?」と思ったことはありませんか。人間にとっての「食」は娯楽や楽しみでもありますが、生き物にとっては空腹を満たす行為。生きるために食べるので、エサを十分に与えられたサメが一緒に泳いでいる魚を食べることはごく稀だそうです。

いどばた散歩道            頑張る事業所様を応援
      http://www.pc-kaikei.net/
 

 今年は桜の開花が早いですね。緊急事態宣言は解除されたものの飲食店への時短
 営業要請、感染者は増加傾向・・・なかなか春を満喫できない状況です。
 しかしながら新年度のスタートです。気持ちを切り替え新たにチャレンジして
 いきましょう!そんな皆様のお力になれるよう頑張っていきます。

痛快!えだまめ君
 知っとこ!「税務のマメ知識」

【住宅ローン控除制度の問題点と今後】

住宅借入金特別控除(住宅ローン控除)制度が今の低金利時代に合っていないという指摘があり、政府が見直しを検討しているようです。
住宅ローン控除とは、新築など一定規模の住宅を取得しようとその資金を銀行などから借り入れした際、ローンの借入残高の1%を限度として所得税額から控除を受けられる制度です。この制度の役割としては、住宅ローンの返済負担を軽減させることでその後の生活不安を解消し、スムーズに事を運ぶことができる「住宅投資の喚起効果」であったり、住宅の取得に伴う家電や家具などの耐久消費財の購入による「景気の刺激効果」などがあります。
しかし、今の低金利時代において現行の借入残高に対して1%の所得税が控除されるという仕組みは、時代に合っていないとの見方があるもの事実です。現実的には住宅ローンの金利を1%未満で借りている人も多く、支払利息の負担を軽くする制度だったのが、実のところ支払利息を住宅ローン控除の額が上回る「逆ざや」になる現象が起きてしまっている場合もあり、これが問題視されるようになりました。
2020年に一度、見直しが検討されたものの現状のままで据え置かれました。しかしながら上記のような実態を踏まえて、近い将来は住宅ローン控除制度が本格的に見直しされるかもしれませんね。
365日が楽しくてたまらない!「商売のヒント」

今月の商売のヒント:【粘り強くやり続け、やめるときは潔く】

昨年、初めてマラソン大会に挑戦した知人がいます。自慢の体力で初マラソンもなんとかなるだろうと高をくくっていたようですが、実際は行くも地獄、戻るも地獄。「もうやめたい」と「まだやれる」」の間を行きつ戻りつしながら何とか完走すると、想像以上の達成感で走っている最中の苦しみがパーッと吹っ飛び、また走りたいという気持ちがむくむくと沸き上がったそうです。「あのとき途中でリタイアしていたら苦しみや辛さだけが残ってしまって、二度とマラソンをやろうとは思わないだろう」。彼の心境は商売にも通じる成功の秘訣ともいえます。
傍らから見ても大変な目に遭った人が笑って苦労話をできるのは、自分が満足するまでやったから。やり遂げたという満足感は、それまでの苦労や辛さに対しても「ありがとう!」と言えるほど力強いパワーになるということです。経営の神様と呼ばれた松下幸之助も「成功とは成功するまでやり続けることで、失敗とは成功するまでやり続けないことだ」と言っています。ただ、途中でやめるのが良くないわけではなく「大変だ」「苦しい」「辛い」と感じている最中にやめてしまうと「次の一歩」も「気持ちの一歩」も止まってしまうのでしょう。
コロナで二極化が進むといわれる世の中で、元の世界の戻ることを期待している人と、これぞチャンスと新たなチャレンジに挑む人との二極化も明らかになっています。シドニーオリンピック・女子マラソンの金メダリスト高橋尚子さんは、結果が出ないときも「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」の言葉を励みに練習を続けたというのは有名な話です。
何が起きてもおかしくない正解のない時代だからこそ、自分の感覚を信頼して、自分で創り上げるというアクションが大事になるのではないでしょうか。まだできると思ううちは粘り強くやり続け、やめるときは潔く。とはいえ一人の戦いは寂しいものです。ぜひとも良い仲間を増やして、お互いに切磋琢磨を積み重ねていけるのが理想ですね。

トレンドを斬る!
驚異の食品真空パックが注目を集めています。強度と伸縮性を併せ持つ樹脂素材であるハイミランの真空パックは、豆腐やイクラのような柔らかいものも、ウニのように尖ったものもトゲの先まで、そのままの形で密封可能です。肉や魚の消費期限は従来の包装に比べて格段に延び、食品ロスの削減や流通に貢献しています。消費者はまとめ買いにより外出の頻度を減らせます。コロナ禍で制限が続く中、さまざまな技術革新が私たちの実生活の改善に役立っています。

  「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システムも
  利用しています。

   ★まぐまぐ! http://www.mag2.com/ 
      
          マガジンID:0000268378


   登録・解除はコチラ
 柳田会計事務所

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com