8月号 VOL.215
いどばた会議

ある調査によると毎朝、奥さんと「行ってきます」のキスをする男性は、しない男性に比べて平均5年も長生きをするそうです。また欠勤率が低く、交通事故に遭う確率も低く、収入は25%高いとのこと。しかも恐妻家の男性はそうでない男性に比べて5~10年も寿命が短いとか。信じるか信じないかはあなた次第(笑)。

いどばた散歩道  
   オススメ情報、お待ちしています!!
  
http://www.pc-kaikei.net/   
 
 

連日厳しい暑さが続いておりますが、体調いかがでしょうか?
こう暑いと出かけるのも億劫になりがちですが、それでも出かけたくなる夏の
イベント、オススメのスポットなどの情報をお寄せくださ~い!

痛快!えだまめ君
 知っとこ!「税務のマメ知識」

【3000万円の特別控除が適用できます】

平成27年に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」は、倒壊の危険や著しく衛生上有害となる空き家などを「特定空家等」と位置付け、市町村が撤去・修繕命令などを行うことで地域住民の生活環境を保全することなどを目的としています。
そして「被相続人の居住用財産に係る譲渡所得の特別控除の特例」は、このような空家の発生を抑制するために創設されました。
これまでは別居していた親の住まいを相続し、空き家となった家やその敷地を譲渡した場合には、特別控除の適用が認められていませんでした。しかし「被相続人の居住用財産に係る譲渡所得の特別控除の特例」では、このようなケースでも要件を満たすと3000万円の特別控除の適用が認められるようになりました。
その用件には「相続日から起算して3年を経過する日の属する年の12月31日まで、かつ特例の適用期間である平成28年4月1日から平成31年12月31日までに譲渡すること」「昭和56年5月31日以前に建築された家屋(区分所有建築物を除く)であること」「譲渡価額が1億円を超えないこと」「被相続人(相続財産を残して亡くなった人)が居住していた家屋を相続した相続人が、その家屋(譲渡の時に耐震基準を満たしていること)と敷地、または取り壊し後の敷地を譲渡した場合」などがあります。

365日が楽しくてたまらない!「商売のヒント」

今月の商売のヒント:【週休3日の経営者】

ソフトウェア販売会社アシストの創設者であるビル・トッテン氏は週休3日だそうです。
本社は東京ですが、土日月の3日間は京都で暮らして本格的に農業をされているとか。経営者だから自由にしているのではありません。トッテン氏いわく「低成長が続く日本経済は縮小していくだろうから、雇用を維持しながら会社を存続させるには、賃金カットやワークシェアリングを進めたりして社員に負担を強いることになる。そうなったら休日を使った家庭菜園は食費の節約になるはずだ」と。つまりトッテン氏は会社と社員の将来を見据え、自分が1つのモデルケースになろうとしているのです。
同社は数年前から「週休3日」や「週1回在宅勤務」を導入したものの、なかなか社員に浸透しませんでした。そこでまずは自分が家庭菜園を初め、自給自足に近い生活にチャレンジして、それを見た社員がどう行動するかを待ったそうです。日本経済が今の6割になっても800人以上の社員をリストラしないと宣言しているこの会社は、経営者が自ら縮小時代への備えを率先して行動で示しているのでしょう。
経営者の仕事とは何でしょうか。ためしにインターネットで「社長の仕事とは」で検索してみると、「理念を語る」「戦略の立案」「人材育成」などさまざまな意見がありました。どれも確かに社長の仕事です。しかし、大事な仕事が抜けているように思います。それは「経営者にしかできないこと」です。
トッテン氏の行動が社員に大きな影響を及ぼすのはトッテン氏が経営者だからであり、経営者の掲げる企業哲学に社員が共感を覚えるからです。朝一番にトイレ掃除をする。現場に出向いて社員を激励する。情熱をもって仕事に取り組む。どれも経営者が自らやるからこそ社員の心に響きます。逆に「経費削減だ」と言って極端に冷房などを節約し過ぎると、経営者がやるからこそ社員のモチベーションが下がります。「経営者にしかできない仕事」を今一度、自分に問うてみましょう。

トレンドを斬る!
「作り置きおかず」が女性の間でブームとなっています。キンピラや煮豆などの常備菜は従来からありますが、ブームに火をつけたのは写真共有サイトのインスタグラムです。ニンジンサラダやカボチャのマリネ、ミニトマトのピクルスなどカラフルな総菜は見た目に美しく真っ白な器や中が見える瓶などの保存容器に入れて並べた写真は圧巻です。野菜中心のレシピはダイエットにも最適で時間の有効活用にもなり、見た目以上の満足度で海外からも注目を浴びています。
今月のいどばた会議はいかがでしたか? おもしろかった、役に立ったと思った方はワンクリックを!
メッセージもお願いします(^^)/

        おもしろかった! 役に立った!

「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システムも利用しています。
★まぐまぐ! http://www.mag2.com/  マガジンID:0000268378
★メルマ!  http://www.melma.com/  マガジンID:176491
        
登録・解除はコチラ
 

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com