11月号 VOL.194
いどばた会議

ポストといえば「赤」ですが、「速達専用ポスト」と呼ばれる「青いポスト」をご存知ですか?高度経済成長期の1956年に誕生し、ピーク時には全国に400本以上もあったとか。電子メールが普及する遥か昔のことです。今では関西を中心に三十数本を残すのみとなった青いポスト。日本の移り変わりの生き証人ですね。

いどばた散歩道   
   あなたの会社、紹介します!
     http://www.pc-kaikei.net/
 

『いどばた会議』は会社やお店を宣伝できるサイトです。
登録していただくことで、会社情報や取扱商品の紹介、お店の催事やセール案内などの情報発信が可能となります。
登録は無料ですので、会社・お店のPRにご活用ください!

痛快!えだまめ君
 知っとこ!「税務のマメ知識」

【平成27年1月1日から変わります】

贈与税の課税方法には「暦年課税」や「相続時精算課税」がありますが、今回は税率構造が変わる暦年課税についてお話をします。
暦年課税は、その年の1月1日から12月31日までの1年間に贈与によりもらった財産の価額を合計します。そして、その合計額から基礎控除の110万円を差し引いた課税価格に、一定の税率を掛けるなどして税額を算出します。
税率は基礎控除後の課税価格によって異なり、現状では6段階で段階により10~15%の税率に分けられています。それが平成27年1月1日から8段階になり税率が10~55%になります。また、改正後は一般贈与財産は「一般税率」が、特例贈与財産には「特例税率」が適用されることになります。
特例税率が適用されるのは、直系尊属(父母や祖父母など)から贈与により財産を取得した場合で、その財産を取得した人が「財産の贈与」を受けた年の1月1日において20歳以上である場合となります。なお、特例税率に該当しない場合は一般税率となります。
どちらも最低と最高の税率は同じですが、特例税率は一般税率に比べて税率の上がり方が緩やかです。例えば贈与額が600万円だった場合、一般税率では30%であるのに対して特例税率は20%となります。このため贈与税は、一般税率が82万円なのに対して特例税率は68万円と、その差が14万円になります。
365日が楽しくてたまらない!「商売のヒント」

今月の商売のヒント:【社長のためにひと肌脱ぐか】

人は何のために働くのか―。内閣府の調査でも民間のアンケートでも、半数以上の人たちが「働く目的はお金(収入)を得るため」と答えています。実際、お金を稼がなければ生活できないので当然の答えではありますが、経営者にとって従業員の仕事に対する意欲やモチベーションは気になるところでしょう。
人はお金のためだけに頑張れるのか。今から80年ほど前に行われたある実験にひとつのヒントがありそうです。有名な「ホーソン工場実験」です。
実験では継電器の組み立て作業を行う6人のチームを作り、「賃金」「休憩時間」「軽食(おやつ)」などいくつかの条件を変えながら作業効率がどう変化するのか観察していきました。賃金を上げる、休憩時間を増やす、休憩時間におやつを出す、これらの条件下では実験が進むにつれてチームの作業効率はアップしていきました。
こうした中、今度はすべての条件を元に戻してみたのです。賃金の額も休憩時間も元通り。軽食サービスは廃止。さて、チームの作業効率はどう変化したでしょうか。意外なことに、労働条件をすべてリセットしたにもかかわらず作業効率は上がり続けました。
つまり作業効率が上がった直接の原因は、賃金に代表される物理的な「労働条件」ではなく「人間関係」である。これが実験から導き出された仮説でした。労働条件の変化によってチーム全体の雰囲気がよくなり、そこにチームワークが生まれたことで生産性が向上したというわけです。
人は一般的に、自分に関心や期待を寄せてくれる相手の気持ちに応えようとする傾向があります。「大変な仕事だけどこのチームでならやっていける」「このリーダーのもとでなら頑張れる」という個人的な感情が、働く意欲やモチベーションの多くを占めているとするなら、「社長のためにひと肌脱ぐか」という社長ファンになってもらうことが究極のチームワークであり、リーダーシップなのかもしれません。
リーダーたるもの「魅力的な人」であり続けたいものですね

トレンドを斬る!
据え置きのお菓子ボックスから1個100円で好きなものを選ぶことができる『オフィスグリコ』は、若いOLたちに人気です。さらに道端の野菜売りや富山の薬売りをモデルにしたオフィスの無人販売は、新たな展開を見せています。
トマトやナスなどの野菜、または無添加の惣菜などを専用の冷蔵庫に常備する「置き食品」ビジネスとして伸びているようです。手軽にヘルシーな食品を従業員に提供できるため、「食」を重要な福利厚生と位置づける企業も導入に意欲的です。
今月のいどばた会議はいかがでしたか? おもしろかった、役に立ったと思った方はワンクリックを!
メッセージもお願いします(^^)/

        おもしろかった! 役に立った!

「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システムも利用しています。
★まぐまぐ! http://www.mag2.com/  マガジンID:0000268378
★メルマ!  http://www.melma.com/  マガジンID:176491
        
登録・解除はコチラ
 

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com