8月号 VOL.191
いどばた会議

シチズン時計の時間に関する調査によれば、「すぐに処理」と言われたら約5割の人が「10分以内」を想定し、次いで「30分」という結果でした。時間の感覚は人それぞれでも 信頼関係を左右する大事なポイントです。
「すぐに対応してほしい」と言われたら極力10分以内、遅くとも30分以内を目安に行動したいものですね。

いどばた散歩道   
    オススメ情報、教えてください!
    http://www.pc-kaikei.net/
   
    

 間もなく立秋だというのに、厳しい暑さが続いておりますが、夏を満喫されいます
 か?「いどばた散歩道」ではあなたのオススメの”お出かけスポット”や”夏のイ
 ベント情報“を募集しています。お寄せいただいた情報は、「いどばた散歩道」で
 ご紹介させていただきます。

痛快!えだまめ君
 知っとこ!「税務のマメ知識」

【税の歴史をさかのぼってみましょう!】

飛鳥時代の701年に完成した大宝律令では、「耕地の広さに応じて稲を納める税」や「その土地の特産物を納める税」など、租・庸・調という税の仕組みができました。 室町時代は米などの年貢が税の中心でした。また、街道に設けられた関所では、通行税の関銭などが税として課せられました。
安土桃山時代は豊臣秀吉が太閤検地を行い、農地の面積だけでなく収穫高なども調べて年貢を納めさせるようにしました。 江戸時代には、当時の営業税や営業免許税にあたる運上金・冥加金を、商工業者などに課税するようになりました。
明治時代になると政府は、歳入の安定を図るために地租改正を実施します。地券を発行して土地の所有者を確定し納税義務を課しました。そして、課税の基準を従来の収穫量から地価に改め、地租として貨幣で納めるようにしました。また、 所得税や法人税が導入されたのもこの頃です。
現在ある税の仕組みができはじめたのは大正時代から昭和初期にかけてで、1940年(昭和15年)には源泉徴収制度が採用されました。1989年(平成元年)には消費税が導入されます。当初の税率は3%でしたが1997年は5%に、 そして2014年の今年に8%となりました。
このように税の制度は、社会の変化にともない変わってきました。そして、これからもまた変わっていくことでしょう。
365日が楽しくてたまらない!「商売のヒント」

今月の商売のヒント:【「今」に最善を尽くす】

経済は感情で動くといわれます。また、世界情勢も感情で動くといわれます。なぜなら人が感情で動くからです。商売にもやはり感情が入り込みます。 例えば同じ失敗をしても許される人と責められる人がいるのは、受け取る側の「好き嫌い」や「たまたまの気分」によるところも大きいでしょう
取引相手の気分によって商売に不利益がもたらされるのは残念な話ですが、あなたの感情も商売相手に影響を及ぼしているかもしれません。 仕事に私情は禁物だという意見はごもっともです。しかし、実際は商売の様々な場面で多少なりとも感情が影響を及ぼし、しかもその割合は決して小さくないようです。

たとえ無意識でも感情に左右されるのはお互い様。それを理解した上で商売のやり方を見直すと、自分だけで決着する事柄は思いのほか少ないことに気付くでしょう。つまり商売では、相手にゆだねなくてはならない部分がけっこう多いということです。
経営者の中には、何から何まで自分でコントロールしないと気が済まないタイプの人がいますが、相手にゆだねる部分がある以上、すべてをコントロールするのはなかなか難しいものです。なぜなら人の感情をコントロールするのは、売上げを伸ばすこととは また別の能力だからです。
また、すべてに全力投球する姿勢は素晴らしいことだと思いますが、自分の「感情」というボールを常に相手に全投球することが必ずしも よい仕事につながるとは限らないでしょう。相手の真意を探るためにおどけたふりをしたり、相手に花を持たせるためにあえて7割のところでやめたりといったことが必要な場面も多々あります。相手の感情をコントロールするより、感情の影響力を最小限にとどめる 工夫をする。
常に最強で行こうとするより、「今」に最善を尽くす。それがよい仕事につながっていくのではないでしょうか。目の前の仕事や出来事に意識を向けて、今の状況に最も適した判断と行動をすることで、移ろいやすい感情に振り回されることなく、自分自身のブレない軸を しっかり持ち続けていきましょう。

トレンドを斬る!

自転車に乗ってのんびり散歩を楽しむ「ポタリング」が静かな流行です。長距離を走るサイクリングと違い、景色を眺めたり四季の移ろいを感じたり、語源の英語 「putter」の意味通り「ぶらつく」のが目的です。 俗に言う「ママチャリ」があれば誰でも手軽に始められ、ストレス解消や体力づくりに最適です。また、レンタルサイクルと合わせて専用コースを設けている観光地も増えているとか。心と体、そして地球にも優しいポタリングのブームはのんびり続きそうです。

今月のいどばた会議はいかがでしたか? おもしろかった、役に立ったと思った方はワンクリックを!
メッセージもお願いします(^^)/

        おもしろかった! 役に立った!

「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システムも利用しています。
★まぐまぐ! http://www.mag2.com/  マガジンID:0000268378
★メルマ!  http://www.melma.com/  マガジンID:176491
        
登録・解除はコチラ
 

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net/
 MAIL: m-yanagita@nifty.com