オリジナルグッズ プレゼント!
メルマガ登録でオリジナルグッズプレゼント♪ ↑↑今すぐクリック!↑↑
いどばた散歩道〜いっちょらいタウン〜 新着おしらせ

[サイトマップ]

MAP
商品・サービス一覧
イベント情報
Q&A
出店者募集
メルマガ登録
リンクについて
相互リンク集
お気に入りに追加
友達に教える
お問い合わせ
サイトポリシー
 いどばた会議号外版(2013.10)

正 し い 日 本 語

こんにちは。
人と人の間には「ことば」が必ずあり、それはあなた自身をも表します。このコーナーでは、普段使う日本語を中心に、より正しく美しく使えるよう、よくある誤用や活用例などをわかりやすくお伝えします。

【敬称の正しい使い方】

ある会社に勤めていた頃のこと。同僚が書いた来客メモに「殿様が3時にお見えになりました」とあり、どこかの偉い上役でもお越しになったのかと思いましたが、その方の苗字が殿で「殿様」だったという笑い話です。
さて、人に対して付ける敬意表現には、「様」「殿」「さん」などがあり敬称と呼ばれます。普段の会話、メールや封筒の宛名などで恥をかくことがないよう、下記の6つの代表的な敬称をおさらいしてみましょう。

1.様/「○○様」というように個人名に使います。役職名に使う場合には「人事部長様」ではなく、「人事部長の○○様」という具合に直接役職名には付けません。口頭でも文書でもよく使われる代表的な敬称です。

2.殿/「様」と使う相手と同様に扱って構いませんが、主に文書で使われます。ただ、目下に対して使う敬称のため、あまり使われていないのが現状です。できるだけ「様」を使用するほうが無難です。

3.さん・くん/一般には敬称を使う必要のない相手には「○○さん」になりますが、会社や組織によっては、目下の男性社員には「○○くん」と呼ぶというルールや文化が存在している場合があります。適宜その場所に合わせて使用するとよいでしょう。

4.各位/「関係者各位」、「株主各位」など相手が複数の場合に文書で使用します。各位の意味は「皆様方」という敬意ですので、「各位様」は二重敬称になり間違いです。「各位」が堅苦しいと感じるなら、例えば「町内会の皆様」としても意味は同じですので失礼にはなりませんが、ビジネスシーンでは「各位」が望ましいです。

5.御中/企業、官公庁、団体や部署などに宛てる文書で使用します。「△△株式会社御中」、「人事部御中」などになります。「△△株式会社 ○○様」というように個人名に「様」を付ける場合には「御中」は省きます。

6.先生/特定の職種に対して使われますが、先生自体が敬称ですので、「○○先生様」は二重敬称となります。それが慣習的に間違いとは言いにくい場合もあるのですが、「先生」だけでも失礼にならないことだけは覚えておきましょう。また特殊例があり、主に医療機関などでは、「御侍史(おんじし)」、「御机下(おんきか)」という敬称があります。この場合は「○○先生 御侍史」と文書で使用します。

上記の例に似ていますが、「○○社長様」はどうでしょうか。これも「社長」という役職自体に敬称が含まれているので二重敬称となります。文書で使うことは避けたいですが、本人を目の前にした場合などは「○○社長様」でも許されるのではないでしょうか。また、付き合いの程度によっては「○○社長さん」と呼べる関係かもしれません。
敬称の正しい使い方を知っておくと大変役に立ちますが、それがすべてではありません。ビジネスシーンにおいては、TPOやその場の空気を読みながら対処したいものですね。。

戻る
Copyright (C) 2008-2013 いどばた散歩道 All Right Reserved