パソコンに関する身近な疑問の解決法や重宝するコツ、楽しいうんちくなどをお届けします。
オートフィルをもっと便利に!
自動で連続データを入力できるオートフィルは、エクセルの代表的な機能ですね。オートフィルが使えるのは、数値だけではありません。日常的に利用されている曜日や月、干支などはあらかじめ登録されているので、フィルハンドルをドラッグするだけで入力が可能です。また、任意の連続データを登録することもできます。回覧順や工程などをあらかじめ設定しておけば、表作成が一気にスピードアップしますよ。
■連続データの入力
(1)曜日や干支、数値を含む言葉は、基準となるデータを1つ入力した後、フィルハンドルをドラッグすれば自動で連続データを入力できます。

■任意の連続データの登録
(1)「ツール」→「オプション」→「ユーザー設定リスト」を選ぶ。
(2)「リストの項目」に任意の連続データを入力して「OK」をクリックする。
(3)基準となるデータを1つ入力し、フィルハンドルをドラッグすれば登録した連続データを入力できます。

(解説仕様:Excel2003 )
|