アメリカ映画を楽しみながら交渉のヒントを探る「映画に見る交渉術」のコーナーにようこそ!
みなさんの周りを見回すと、他人のことなどお構いなしのマイペースな人間が一人くらいいるのではないでしょうか?みんなから「協力して」とお願いされると、「いやです」「やりません」と即座に拒否。でも、相手に強く出られると、ブツブツ言いながらも引き受ける。
今回は『シャーロットのおくりもの』(原題:Charlotte's Web)のセリフを見ながら、みんなが扱いにくいと思っている困ったくん・困ったさんの心理を考えます。
--------------------------------------------------------------------------------------------
“Since I'll be at dump anyway and it won't take any extra effort ,
「ゴミ捨て場に行ったときに、手間にならなければ、
maybe maybe I'll pick something up."
「もしかしたら、もしかしたらだけど、何か拾ってきてやるよ」(ネズミのテンプルトン)
“You are very kind.”
「親切ね」(クモのシャーロット)
・・・『シャーロットのおくりもの』2006年日本公開
--------------------------------------------------------------------------------------------
子ブタのウィルバーは、ある農場の新入り。ウィルバーは農場の仲間である牛や馬、羊たちから「気味が悪い」と敬遠されたいたクモのシャーロット(声:ジュリア・ロバーツ)と友達になり、楽しい時間を過ごしています。やがて自分が「クリスマス用のハムにされる」運命にあると知ったウィルバーは大きなショックを受け、シャーロットに助けてほしいと懇願します。
シャーロットは考えた末、「ウィルバーは特別な存在だからハムにしないで」と訴えようと、二度にわたってっクモの糸でメッセージをつづります。人間は、メッセージは「奇跡」だと言って当初は大騒ぎをするのですが、クリスマスはまだ先、覚えていてくれそうにありません。何かもっといい言葉はないのか?
シャーロットと農場の仲間が開いた会議で、何か言葉の書いてある紙切れを拾ってくるよう、嫌われ者のネズミのテンプルトンに頼むことに。みんなからやいやい言われ、シャーロットからは「ウィルバーがいなくなったら、エサのおこぼれももらえなくなるわよ」ととどめを刺されて、テンプルトンはもったいぶりながらようやく重い腰を上げます。
「そこまで言うんだったら持ってきてやる」とばかりに恩着せがましいテンプルトンに、シャーロットは「親切ね」と応じます。実はこれが肝心。理由はどうあれ、やだやだと言っていた者が動いたのですから、お礼の言葉を言った方がいいのです。テンプルトンは映画の終わりで、「ネズミだって感謝されたい。愛されたい」と叫びます。
人間の困ったくん・困ったさんも実は、「自分を認めて、仲間に入れて」と訴えているのです。甘えとわかっていても受け止めて前に進むきっかけを与えることも一つの方法です。
ウィルバーが巻き起こした騒ぎのおかげで、周りから敬遠されたいたシャーロットと嫌われ者のテンプルトンは農場の仲間と打ち解けていきます。
シャーロットのリアルな外見にはぎょっとしますが、その知性や優しさ、誠実さに心を打たれて、最後には涙が出ました。クモがちょっと苦手な方は、ぜひ原作でお楽しみください。。
|