アメリカ映画を楽しみながら交渉のヒントを探る「映画に見る交渉術」のコーナーにようこそ!
もしあなたの周りの人が深く落ち込んだり、傷ついたりしたらどうしますか?
多くの人が、できることは何でもして助けてあげたいとつい手や口を出してしまいがちですが、先日アメリカの映画史に残る名作『素晴らしき哉、人生!』(原題:It's a Wonderful Life)を観て、実際に手を貸すことだけが人助けではないと気づかされました。
今回はこの映画から「絶望の淵に立たされた人を救う方法」をテーマにセリフをご紹介します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
“Strange,isn't it?”
「不思議じゃないか?」
“Every man's life touches so many other lives.”
「誰の人生も、大勢の他人の人生に影響を与えている」
“When he isn't around he leaves an awful hole, doesn't he?”
「一人いなくなれば、大きな穴が開いてしまうだろう?」(天使のクラレンス)
・・・『素晴らしき哉、人生!』1954年日本公開
--------------------------------------------------------------------------------------------
ジョージ・ベイリー(ジェームズ・スチュアート)は困った人を放っておけない気の優しい青年。
父親が急に亡くなったため、念願の世界旅行も建築家になる夢もあきらめて家業である貯蓄貸付組合を引き継ぎます。貧しい人に尽くそうとジョージは仕事に打ち込みますが、1946年のクリマス・イブ、部下が会社の金を紛失したことでジョージは窮地に追い込まれます。
「生まれてこなければよかった」と嘆くジョージに、天上から遣された天使クラレンス(ヘンリー・トラヴァース)はジョージが生まれてこなかった世界を見せてやることにします。
引用したセリフは、自分のいない世界に衝撃を受けたジョージにクラレンスが語りかけたものです。
実はこのクラレンス、半人前で天使につきものの翼がありません。
「ジョージを救うことができたら翼をやる」と上司に言われ地上にやってきたのです。クラレンスはジョージに現金を渡して窮地から救い、さっさと翼を手にいれることもできたでしょう。しかし、クラレンスは苦しむジョージをいたって暢気な表情で見守り続けます。
私たちは天使でもなく魔法が使えるわけでもないので、人が苦しむのを見ていられなくて、つい手を貸したくなります。それをグッと我慢してその人の底力を信じ見守るのです。クラレンスのセリフは胸を打つものですが、説得したりなだめたりするものではありません。
これこそ人助けのあるべき姿なのかもしれません。本当に救われるためには自分の力で立ち直ることが必要なのですね。
幸せ、成功、良心、お金、夢、家―『素晴らしき哉、人生!』の製作から60年以上経ちますが、今でも悩みの種は一緒、社会問題も現代のものととても似ていることに驚きました。
果たしてジョージは立ち直ることができるのでしょうか?ぜひ作品をお楽しみください。クラレンスのおとぼけぶりも必見ですよ。
|