8月号 VOL.131
いどばた会議

ビールには、不安を和らげる効果があるそうです。今年の新入社員は「ビジネス社会を生き抜くのに必要なものは?」の質問で、バブル期入社組に比べ「忍耐力・根性」の回答が2倍以上。先行き不安からの結果でしょうが、頑張りすぎも体に毒です。こんな時期は「とりあえず、ビール!」で息を抜いてあげたいですね

いどばた散歩道

“オススメ情報”“耳寄り情報”募集しています!

帰省されたご家族やお友達からのオススメ情報やみんなに教えてあげたい 情報をぜひお寄せください。オリジナルグッズのプレゼントもあります。
お寄せいただいた情報は「いどばた散歩道」にてご紹介させていただきます。 みなさんでご覧ください(^o^)  アクセスはこちら → http://www.pc-kaikei.net/

痛快!えだまめ君
 知っとこ!「税務のマメ知識」

【追加経済対策で中小企業の交際費枠が拡大されました】

個人事業では、業務に直接必要なものであれば全額経費になりますが、法人では少し違ってきます。これは、法人と個人事業の大きな違いの1つです。
税法による交際費とは「会社が得意先や仕入先、その他事業に関係のある人への接待、慰安などの費用」のことをいいます。交際費は外部に対してという意識が強いですが、税法では自社の役員や従業員、株主なども対象となることがあります。
その交際費ですが、平成20年度までは資本金が1億円以下の法人に対して「年間400万円の90%」が損金(経費)として認められました。しかし、急激に悪化する経済を下支えするため、追加経済対策として、平成21年度からは「年間600万円の90%」に拡充されました。つまり、600万円の交際費を使うと、平成20年度の場合は、そのうちの400万円の90%である360万円が損金になるのに対して、平成21年度では600万円の90%である540万円が損金となります。その差は「180万円」。仮に法人税率40%で計算すると、今回の「交際費損金算入枠の拡充」により、72万円の節税ができることになります。このような時期ですから、政府の経済対策など漏らさず活用していきたいですね。
また、少しでも疑問に思うことなどがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

365日が楽しくてたまらない!「商売のヒント」

今月の商売のヒント:【「100点でした」と言えるまで」】

盲目の日本人ピアニスト辻井伸行さんが、第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した雄姿に感動したのは記憶に新しいところです。ハンディキャップを克服しての快挙などと賞賛されましたが、コンクールでの演奏は純粋に素晴らしく、盲目であることをあえて持ち出す必要があるのかと疑問に思うほどの「ブラボー」でした。というより、最上級を意味する「ブラビッシモ」です。
その一方で、クラシック音楽の演奏から個性がなくなっているという意見があります。クラシックは“再生ミュージック”とも言われ、当時の作曲家の音楽性を尊重しながら曲を解釈するので、「音楽を奏でる」というより「音楽を作る」という表現のほうがしっくりきます。技巧的な演奏だけなら、曲によっては子どもでもできるでしょう。しかし、内面から演奏するには大局観のようなものがないと難しいのです。ピアニストで作曲家のファジル・サイ氏はそれを「自らの“内なる声”」と表現しています。素人判断でも辻井さんのピアノは確かに「内なる声」でした。コンクールでの演奏の出来ばえを訊かれ、「100点でした」と答えた笑顔からそれがうかがえます。快挙と称えるなら、まずはその点ではないでしょうか。
相変わらずの不景気に多くの経営者が嘆いています。経済全体が低迷しているのだから自分の会社だけが頑張っても仕方ないと、頭の上を嵐が通り過ぎるのを待っています。とはいえ強風に耐えられるのはレンガの家だけで、藁や木の枝の家は吹き飛んでしまうかもしれません。そこで「うちの会社は藁の家だ」と両手を上げたらおしまいですが、「うちの会社はレンガの家だ」と慢心すれば、残念な結果になったアメリカの自動車業界とまったく同じ道をたどることでしょう。こんな時代に全天候型の商売のヒントがあるとしたら、今できることを今やるだけです。「やってるつもり」ではなく、「100点でした」と言えるまでブラビッシモでやることです。規模こそ違え過去にも嵐はありました。それを耐え抜いた経験による「内なる声」こそが、不況の今、使える商売のヒントだろうと思います。

トレンドを斬る!

小学校の課外授業の一環である社会科見学に、積極的に参加する大人が今増えています。ビールや牛乳、醤油など身近な食品の製造過程を知ることができる工場見学は、無料である上に試食やお土産のオマケまでついて家族連れに人気です。一方、裁判所や証券取引所、地下トンネルや発電所といった公的機関やライフラインの見学は、現代の日本を深く多面的に理解する喜びがあります。お得感だけではなく、探究心や知的好奇心への刺激がブームを呼んでいるようです。

今月のいどばた会議はいかがでしたか? おもしろかった、役に立ったと思った方はワンクリックを!
メッセージもお願いします(^^)/

        おもしろかった! 役に立った!

「いどばた会議」は、以下のメルマガ発行システムも利用しています。
★まぐまぐ! http://www.mag2.com  マガジンID:0000268378
★メルマ!  http://www.melma.com  マガジンID:176491
        
登録・解除はコチラ
 

 
〒671-2579
 兵庫県宍粟市山崎町門前19-7
 電話:0790-62-8881 FAX0790-62-8885
 URL: http://www.yanagita.net
 MAIL: m-yanagita@nifty.com