アメリカ映画を楽しみながら交渉のヒントを探る「映画に見る交渉術」のコーナーにようこそ!
私の父が風邪を引きました。咳がひどいので横になって休むように勧めたのですが、「寝ない!どうしようと俺の勝手だ!」との返事が返ってきました。さすが私の父、筋金入りの意地っ張りです。
まあ、気持ちはわからないでもありません。子どもの頃に「宿題やんなきゃな〜」と思いつつ、ぐずぐずしているときに限って「早く宿題をやりなさい!」と言われやる気を失った、なんて経験のある方も少なくないと
思います。自分の気持ちを先取りされると素直になれないんだよな、などと思いつつ、今回はアメリカ映画史に残る名作「評決」(原題:The Verdict)から台詞を拝借しました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
“There’ll be other cases.”(ミッキー) 「次も仕事はあるさ」
“There are no other cases. This is the case.” (フランク)
「次なんてない。これしかないんだ」
・・・「評決」1983年日本公開
--------------------------------------------------------------------------------------------
場末のバーで昼間から酒を飲み、ピンボールで運試しをする落ちぶれた中年弁護士のフランク(ポール・ニューマン)は、先輩弁護士のミッキー(ジャック・ウォーデン)のはからいで医療過誤事件を引き受けます。
その仕事は、出産後に植物状態に陥った女性の代理人として、病院から高額の示談金を引き出すこと。しかし呼吸器をつけた女性の姿に心を動かされたフランクは、独断で示談の申し出を蹴り、裁判で麻酔医の医療ミスを暴くことを選びます。鍵を握る証人が姿を消し、身動きがとれなくなるフランク。
裁判を手伝ってきたミッキーが「もう終わりだ」と声をかけると、彼は逆に事件へのこだわりを強めます。
長い間、まともに仕事をしていないフランクが大ピンチを目の前にして、「逃げたい」と思わなかったはずはありません。一方で彼には「女性のために不正を正したい、弁護士として男として再起したい。そのためにはこの裁判に勝つしかない」という思いもありました。ミッキーに声をかけられたフランクが即座に「これしかない」と返したのは、彼の心が「あきらめる」と「勝ちに行く」の間で揺れていたからでしょう。「逃げてもいい」という選択肢を与えられたことで、フランクはその選択肢が腑に落ちないことを確信したのです。
あなたの一言が相手の背中を押すときもあれば、反発を生むときもあります。フランクはミッキーの言葉をきっかけに決意を新たにしました。「勉強しなさい!」と言われた子どもは、反発してテレビを見続けるかもしれません。いずれにせよ、人は自分で納得してはじめて、気持ちが乗り、体が動くもの。相手のためを思って声をかけたとしても、その行動や決断をコントロールすることはできないのです。それを前提に、相手の背中をそっと押すコツをひとつご紹介します。まず、深呼吸をして体の力を抜き、「相手のため」という気持ちを7割カットします。押し付けは逆効果です。そして、普段どおりの声で「私は〜と思うけど、どうかな?」と話しかけてください。大切なのは「あなたのことを大事に思っています」というメッセージを伝えることなのです。え、私の場合ですか? レンコンとショウガで咳に効くという飲み物を作って差し出したところ、父は黙って飲みました。今日のところはこれにて一件落着です。
|